当院院長の記事が長崎新聞に掲載されました。

2013年2月 7日

平成25年2月4日の長崎新聞に記事が掲載されました。(記事全文は下記に掲載しております)

20130204.jpg

生活習慣改善 努力を ~日本人約3割 放置すると危険~

日本人の3人に1人は高血圧といわれています。原因は不明ですが、体質の遺伝と生活習慣が考えられます。両親が高血圧であればその子どもの6割、片親が高血圧の場合は子の3割程度が高血圧になるとされます。両親が正常血圧ならば、5%程度の子しか高血圧にはなりません。薬のお世話にならないためには、生活習慣の改善に努力するしかありません。

血圧の薬は一度飲んだらずっと飲まないといけないのか、とよく聞かれます。それは飲まなければいけません。血圧が高いままでは、近い将来に循環器病の併発が考えられるからです。循環器病とは脳卒中、心不全、心筋梗塞、不整脈、腎不全、動脈瘤(りゅう)など。高血圧治療により脳卒中の死亡率は4割、心筋梗塞の死亡率も3割程度は低下するというデータもあります。

生活習慣が改善し内服不要となる場合もありますが、加齢とともに血圧は上昇する傾向にあるため、いったん服薬を中止しても再度内服するごとも多々あります。高血圧のまま放置していると死亡率も上昇します。内服継続は認知症の予防にもつながります。

血圧の薬を飲み続けて体に悪い影響はないのか、とも聞かれます。この点は、ありませんと申しておきます。ほてり、めまい、ふらつき、動悸(どうき)などの小さな副作用があることも多いのですが、医師の管理下で命取りになるような副作用はありません。

では、高血圧とはどれくらいの値を呼ぶのでしょうか。学会などのガイドラインでは細かく提唱されていますが、とりあえず140/90mmHg以上と考えてください。 家庭で測る場合はそれより5mmHg低めと考えると良いでしょう。測定機器は腕に巻いて使用する血圧計の方が良いようで、測定時は腕を心臓の高さまで上げ行うと正確な値になります。

血圧は常に変動しています。朝起きたら血圧は上昇し、昼間は活動していますから高めで、寝ているときは下がります。冬は高めになりがちです。朝起きて排尿後の一息ついた朝食前と、夜は就寝前の計2回は測定するといいでしょう。一日に何度も測る必要はありません。

起床時から短時間で急激な血圧上昇が起きるモーニングサージという現象があります。朝と夜の血圧の差が55mmHg以上あると、脳卒中の危険性が3倍高いといわれており、注意が必要です。 夜間からの高血圧が持続したタイプと、夜間は低めで朝から上昇するタイプがあります。朝から上昇するタイプは交感神経活動と、副腎皮質刺激ホルモン活性の高進が関与していますので、治療には一工夫必要です。

一般的な高血圧とは別に、明らかな原因疾患があって生じる二次性局血圧もありますが、全体の5%程度です。

高血圧は、症状がなくても放置はよくありません。サイレントキラー(静かなる殺人者)ともいわれています。気になるときは近くの病院、医院を受診しましょう。

(長崎市新地町、西じま内科クリニック院長)

  • のらマニア~長崎ぶらぶら猫~友人が撮影した長崎のいろんな猫の写真です。かわいい猫で心を癒してください。
西じま内科クリニック

〒850-0842
長崎市新地町8番16号
ミナトパークビル2F

TEL
095-821-1182
FAX
095-823-3035
診療科目
  • 内科
  • 循環器内科
  • 呼吸器内科
診療時間
午前 8:45~13:00
午後 14:30~18:00
※13:00~14:30は昼休み
休診日
木曜午後・土曜午後
日曜・祝祭日・お盆
年末年始・学会期間
携帯用ホームページ
西じま内科クリニック携帯用HP