当院について

当院は一般内科、循環器、呼吸器を中心とする診療を患者さまの目線に立ち、様々なニーズに応えられるよう頑張ってまいります。

循環器の専門性を要する長期治療から風邪などの軽い病気でも気軽に相談できるホットステーション的なクリニックとして患者さんの立場に立った、心の通い合えるやさしい、わかりやすい医療を提供したく考えております。

診療科目・診療時間

診療科目

内科 / 循環器内科 / 呼吸器内科

診療時間

8:45~13:00
14:30~18:00 休診 休診

休診日

  • 木曜午後
  • 土曜午後
  • 日曜
  • 祝祭日
  • お盆
  • 年末年始
  • 学会期間

初めて受診される方

必要なもの

  • マイナンバーカード・保険証・医療証(後期高齢者医療証、各種公費負担医療証など)
  • お薬手帳や服用中の薬の情報
  • 紹介状(ある場合)
  • 健康診断結果(必要なら)

初診の流れ

受付
受付で問診票の記入などの手続きを行います。
診察
診察の進め方をご説明します。(問診→診察→検査の流れなど)
説明・処方
診断結果の説明、治療方針の相談、処方箋の発行。
会計
診察料・検査料の支払い、次回の予約案内(必要な場合)。

院長挨拶

平成元年より救急医療を中心に、長崎県内主要病院にて地域医療活動を行って参りましたが、平成24年春から地域に根ざしたいという思いから、クリニックを開設させて頂きました。

内科、特にカテーテル治療医としての23年間の経験を生かし、循環器疾患の原因となる狭心症、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症などの動脈硬化を原因とする疾患に対する予防的治療と管理、高血圧、高脂血症、痛風、糖尿病やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病の治療、不整脈や気管支喘息、タバコが原因となる肺気腫などのCOPD(慢性閉塞性肺疾患)に対する薬物治療や在宅酸素療法などの呼吸器疾患全般、肺循環に関与した肺高血圧症に対して専門性を生かした充実した診療をご提供してまいります。

また、患者さまは多くの疾患を併せ持つことも多いため、それに付随した各種治療に並行して地域医療機関、連携病院と密接に連絡を取り対応してまいります。

町のかかり付け医として、風邪などの軽症でも、健診で気になることを言われた等、困ったときは気軽に相談に来て頂ける場所になれるよう、患者さんの良きパートナーとして全身全霊を尽くして頑張ります。

現在、地域医療に邁進している最中です。

どうか、末永いご指導、ご鞭撻のほどお願いいたします。

西じま内科クリニック
院長 西島 教治

当院の理念

当院は、一般内科、循環器、呼吸器を中心とするクリニックです。患者さんの目線に立ち、ニーズに応えられるよう頑張ってまいります。

循環器の専門性を要する長期的な治療継続が必要な慢性心不全、狭心症、心筋梗塞(特に風船治療後の管理)、不整脈、ペースメーカーの管理や高血圧、高脂血症、糖尿病といった生活習慣病、閉塞性動脈硬化症、また風邪などの軽い病気でも気軽に相談できるホットステーション的なクリニックを目指しています。

また、睡眠時無呼吸症候群にも力を入れてまいります。

高度な検査や入院が必要になりクリニックでは対応できない場合は、適切に判断し専門病院や総合病院等のご協力のもとスムーズな医療連携をいたします。

大病院のような設備やスタッフがいない分、ゆったりした時間が流れて行く中で、患者さんの立場に立った、心の通い合えるやさしい、わかりやすい医療を提供したく考えています。

今後は、多くの患者さんの信頼に応えられ、地域医療に貢献出来るクリニックを目指し、患者さんに育てていってもらいたく思っています。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

略歴・資格等

略歴
平成元年長崎大学第2内科(呼吸器、消化器、循環器、腎臓)入局、長崎大学病院を皮切りに、佐世保市立総合病院、健康保険諫早総合病院、大村市立病院、長崎記念病院、平戸市民病院、長崎県立島原病院などに派遣、修練を積む。
その後は長崎市内に戻り、長崎百合野病院、朝永病院(現出島病院)、恵美須町病院に勤務し、平成24年春に西じま内科クリニック開業。
現在、長崎大学循環器内科教室に所属、医学博士。
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本呼吸器学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本医師会
資格
  • 日本内科学会認定医
  • 日本循環器学会認定専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会認定医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • 長崎県身体障害者福祉法指定医
  • 日本ニュートリション協会公認ビジネスサプリメントアドバイザー
社会活動
  • 長崎県教育庁産業医
  • 長崎市介護認定審査会委員
  • 長崎女子高等学校嘱託医

当院の施設基準と診療体制について

当院の施設基準と診療体制について(PDF)