予防接種・各種検診

予防接種の料金について(要予約でお願いします)

麻しん風しん(MR混合)
8,000円
麻しん [現在入荷未定]
4,500円
風しん [現在入荷未定]
4,500円
おたふくかぜ [現在入荷未定]
4,200円
二種混合(ジフテリアⅡ期) [当院では中学生からの対象です]
3,200円
水痘
6,800円
インフルエンザ
3,600円
日本脳炎
4,500円
肺炎球菌
6,800円
B型肝炎
4,200円
シングリックス
21,000円
RSウイルス
25,000円

令和7年度 インフルエンザワクチン予防接種価格:3,600円

上記予防接種予約受付を開始しました。
令和7年10月1日から、インフルエンザワクチン予防接種を始めます。
それに先立ち、当院でも早めに予約を受け賜ります。

中学生~64歳以下
3,600円
65歳以上
2,200円
65歳以上の非課税世帯・生活保護世帯
無料
65歳以上の市民税非課税世帯の方
非課税証明書の持参をお願いします。
生活保護世帯の方
保険証の持参をお願いします。
  • 予防接種のみの方は、密集を避ける為、14:30~16:30 の間にお願いします。
  • 土曜日は、午前でも可能です。
  • 木曜日は接種していません。
  • 長崎市以外の方は、地域により接種料金は異なります。
  • 当院はインボイス(適格請求書発行事業者)ではありません。

帯状疱疹予防のためのワクチン接種について

帯状疱疹ワクチン (生ワクチン) 商品名:水痘ワクチン価格:6,800円

水痘ワクチン(生ワクチン)も効果はありますが、生ワクチンは、免疫抑制状態の人、免疫抑制をきたす治療をしている人には接種出来ません。
また、効果からも下記に示す不活化ワクチンの方が有効性も高いようです。
発症予防は50歳台で69%の有効性を認めています。

帯状疱疹ワクチン (不活化ワクチン) 商品名:シングリックス価格 21,000円×2回

発症予防は50歳以上で97%70歳以上で90%以上の有効性を認めています。
副反応:注射部位紅斑44%、注射部位掻痒感28% 重篤な副反応は認めません。
帯状疱疹後神経痛(PHN)の発症予防も、50歳以上で100%70歳以上で85%です。
少なくとも、10年間は予防効果が持続する事が確認されています。
接種は2回打ちます。2か月の間隔を開けますが、それを超えた場合、一回目接種から半年後までに接種します。

令和7年度から、65歳以上の方を対象に、定期接種が開始となりました。

(長崎市お住いの方)2回接種と1回接種があります。
対象者には、ご自宅にハガキが郵送されます。
一部、ワクチン代金が助成されます。

詳しいことは、当院スタッフまでお問合せ下さい。

肺炎球菌ワクチン接種一回接種料金 6,800円

肺炎球菌ワクチンの接種を通年行っています。
70歳以上の肺炎の原因菌は肺炎球菌が一番多く、インフルエンザ菌、嫌気性菌、緑膿菌と続きます。
よって、ワクチンを5年に一回接種することで、肺炎を予防、感染しても軽症に抑える効果があります。

65歳の方が対象者です。2,200円(長崎市民の場合)の負担金で接種可能です。
その後の接種は任意ですが、5年に一度の接種をお勧めします。

ジフテリアⅡ期予防接種接種の窓口負担はありません。

乳幼児期に三種混合予防接種(百日せき・ジフテリア・破傷風混合ワクチン)を受けたお子さんに対し、追加接種としてジフテリアⅡ期予防接種(ジフテリア・破傷風混合ワクチン)を行っています。

対象は、11歳~12歳(満13歳の誕生日の2日前まで)です。
※当院では中学生からの対象です。

各種検診・健康診断について(要予約でお願いします)

各種健診も実施しています。
(しばらくの間、見合わせ中です。申し訳ありません)

  • 特定健診(40歳~74歳)
  • 後期高齢者医療健康診査(75歳~)
  • 原爆健診
  • 肺癌検診(40歳以上)
  • 大腸癌検診(40歳以上)

行っています。